BSch3V パッケージ 130730版
水魚堂 岡田 仁史 2013/07/30
1. 概要
BSch3V (Basic Schematic 3V) はWindows XP/Vista/7で動作するフリーソフトウェアの回路図エディタです。 操作の見通しが悪くならないように、一般的な回路図作成に必要な基本的な機能に絞ってあります。
本パッケージは、BSch3Vとその周辺ユーティリティソフトウェアをまとめたものです。
BSch3Vとその周辺ユーティリティソフトウェアは、Version 0.8x から、UNICODEを扱うようになりました。保存ファイルの文字コードはUTF-8になります。
(Version 0.7xまでのシフトJISのファイルはそのまま読み込むことができます)
2. パッケージの内容
README.htm このファイル bsch3v.exe
bsch3v_lang.dll (注1)BSch3V Ver 0.81.00 回路図エディタ lcov.exe
lcov_lang.dll (注1)LCoV Ver 0.81.00 部品ライブラリエディタ pl3w.exe
pl3w_lang.dll (注1)PL3W Ver 0.81.00 部品リスト作成ソフトウェア nl3w.exe
nl3w_lang.dll (注1)
nl3wpads.dll (注2)NL3W Ver 0.81.00 ネットリスト作成ソフトウェア nut3w.exe
nu3w_lang.dll (注1)NUT3W Ver 0.81.00 部品番号振り付けソフトウェア CE3Search.exe CE3Search Ver 0.81.00 BSch3V回路図ファイル用の検索ソフト BSCH3.INI BSch3V 設定ファイル LIBフォルダ 部品ライブラリ SAMPLEフォルダ (注3) サンプル回路 Licenseフォルダ ライセンス文書 Runtimeフォルダ ランタイムライブラリのインストーラ SRCフォルダ プログラムのソースファイル
3. インストール
1. 準備(ランタイムライブラリのインストール)
BSch3Vシリーズをお使いになる前に、ランタイムライブラリである「Microsoft Visual C++ 2012 Update3 再頒布可能パッケージ (x86)」を予めインストールしておく必要があります。
Runtimeフォルダに、ランタイムライブラリのインストールプログラム vcredist_x86.exe を収めています。これを実行すると、ランタイムライブラリのインストールができます。2. BSch3Vパッケージ版のインストール
BSch3V自体には特にインストーラは準備していません。解凍したパッケージ版のフォルダの階層構造そのまままるごとユーザーフォルダの下の適当なフォルダに移動してください。ユーザーフォルダ外("C:\Program files"など)に保存することはお奨めできません。
あとは必要に応じて、exeファイルのショートカットを作ってください。
ユーザーインターフェースに日本語が出なくなった! と思われたときは、exeファイルと同じフォルダに、*_lang.dllがあるかどうか確認してください。
4. 使い方
水魚堂ONLINEのマニュアルページをご覧ください。
5. Version 0.8x以降の固有の注意点
6. ライセンスとソースファイルについて
ライセンスはGPLです。詳細についてはLicenseフォルダの文書をご覧ください。
本プログラムで回路図を作成されるぶんには、無保証という点だけご理解いただければ、使用目的などの制限はありません。
プログラムの再配布は、(あなたが改造を施していてもいなくても)必ずすべてのソースファイルも含んだ状態で行ってください。
添付しているソースファイルは Visual C++ 2012 Update3 Professional Edition 以上でコンパイルできます。
- Express Editionではコンパイルできません。
7. プログラムのアップデート
プログラムの最新版は、水魚堂オンライン(http://www.suigyodo.com/online)で公開します。
ときどきアクセスするようにしてください。
水魚堂 岡田 仁史
URL : http://www.suigyodo.com/online
E-Mail : hitoshi@suigyodo.com